2017年4月4日火曜日

30年ぶりの改訂です!

日本の付着生物研究において重要な参考書となってきた『付着生物研究法』が
30年ぶりに内容を大幅に更新・追加して『新・付着生物研究法』として出版されました。
私は6章「コケムシ類」を担当執筆しました。

『新・付着生物研究法 ー主要な付着生物の種類査定ー』
日本付着生物学会(編)恒星社厚生閣

表紙カバーに多数の付着生物の写真が載っており、なかなかのインパクトです。
ちなみに、裏表紙は…
なんと、コケムシの一点推しです!
(私が指定したわけではありませんよ。)

2017年4月3日月曜日

4年半、東北でやってきたこと

東北マリンサイエンスの東大グループ「プロジェグランメーユ」のHPにおいて、
「研究者に聞く」というコーナーで私の研究を取り上げていただきました。


語ったことが大凡ありのままに掲載されていますので、
私がこの4年半どのような考えでどんな調査を行ってきたのか、
その概要がわかるかと思います。

また、今回は分類学や群体生物についても長々と語ってしまったのですが、
そちらについては、個別にコラムを用意していただきました。
感謝です!

「分類学」
「固着生物と群体性の不思議」

あと、おまけで「標本作製ウラ話」という漫画まで作成していただきました。
ドレッジ調査の標本作製までの過程がわかりやすく紹介されています。

「標本作製ウラ話」