2019年5月17日金曜日

みんなでコケムシ拾いました

12月の乗船実習では、昨年度から広島大学の豊潮丸にもお世話になっています。


この実習の主担当をさせてもらうことになったのですが、
初年度ということで、まずは実習内容やルートの計画から始まりました。
おおまかな部分は既存の実習を参考にしつつ、
プランクトン観察では昼間の調査だけでなく、集魚灯を使った夜間採集も実施しました。

見慣れない動物プランクトンに魅了されて夜が更けていきました

また、底生生物の観察に力を入れたオリジナルメニューもほしかったので・・・
ドレッジ・そりネット・SM採泥器で採集した基質を対象に、
洗い出し&ソーティングをガッツリ行いました。


最終日は、実際の調査航海のときのようなハードな一日となりましたが、
学生も普段なかなか目にしない動物たちに、かなり楽しんでくれたようでした。


夜遅くまでみんなでスナツブコケムシを拾ってくれて、感無量でした…(TーT)

2019年5月10日金曜日

コケムシもいっぱい付いてます

一昨年の夏から地元漁協の協力のもと学生実習で実施している
養殖ホタテの付着生物観察。
昨年から担当させてもらうことになり、
学生たちと一緒にホヤやイガイの山を築きました。
その中にはもちろんコケムシもたくさん・・・♪

学生約120人分のデータをまとめてみると、
実習レベルでもなかなか面白いことが見えてくるんだな~と感じました。
個人的には、コケムシを積極的に探してくれる学生がいたのが嬉しかったです…(^^ヾ
こんなコケムシ付いてます
エリアナコケムシ(左)とチゴケムシ(右)

2019年5月3日金曜日

やっぱり風が・・・

やっぱり風が強いです。

3年目にして、ようやくタイミングが合って参加できた勢水丸航海。
サイズ感も気軽さもちょうどよく、
とにかく楽しかったです。
けっこう風が吹いても揺れが少なく、とても良い船でした。

あいにくの悪天候で、予定より短い航海となりましたが、
それなりにサンプルも得られて良かったです。

調査を主催してくださった先生方、船員の方々をはじめとした皆様に感謝です。