さて、連日報告してきたうみさわ会の調査報告も最終回となりました。
最終日は、ドレッジ調査を行いました。
今回使用したドレッジは、5年前に購入した私物ドレッジ&ロープ(200 m)です。
5年前に黒潮生物研究所で使用して以来、二度目の調査です!
(このドレッジ、高知での調査でしか使ったことがないという事実が判明・・・)
男5人が船に乗り込み、ドレッジとロープを積んで颯爽と海に繰り出したわけですが・・・
魚探が不調で水深がわからず、一度港に戻りました。
地元の方に助けをお願いしてもらったところ・・・
なんと!水深を調べるためだけに船を出してくださる方が・・・!(TーT)
ありがたいことです。本当に、本当に、感謝です!
そんなわけで、今度は二隻で海に繰り出します。
これまで数々のドレッジ調査を行ってきましたが、
二隻がかりでのドレッジ調査は初めての経験です。
さて、調査地点に到着して水深を教えてもらい、いざドレッジ投入!
十分なロープを出して、あとはゆっくり曳きます。
5分後、いざドレッジを揚収しようとしたところ・・・
あれ? ラインホーラーが動かない!?
なんと、魚探に続いてラインホーラーも機能停止しておりました。_(_ _;
と、いうわけで・・・
男5人がかりで手引きでドレッジを揚げることになりました。
最初はサクサクとロープを引き上げていったのですが、
ドレッジが船の真下に来たところで、一気にずしりと重さが・・・
でも、これにはきっとコケムシやゴカイやクモヒトデや動吻動物の重さも加わっているはず!
そう思って頑張ったんです。
そう信じて・・・
しかし、無情にも、あがってきたドレッジは空っぽでした(T0T)
その後も挑戦しましたが、結局、3回連続でからっぽ。
もう泣きそうです。
(もはや写真を撮る余裕もなく・・・)
錘とチェーンの位置を少し前方にずらして、4度目の挑戦。
体力的にも精神的にもこれがラストチャンスでした・・・
が! 4度目にして、ついに砂が採れたのでした!
その後、目的のコケムシも採集することができました。
スナツブコケムシです!
あと、こんな子も採れました。
セミエビ(?)のニスト幼生です。
透明な体と円らな瞳が可愛いかったです(´▽`
こうして、最終日の調査も無事に終えることができました。
とにかくご協力いただいた皆様に心から感謝です・・・!