2016年4月27日水曜日

国際コケムシ学会『IBA2016』報告-その5-



今回の大会で、私は無事に評議員を任期満了しました。
ですが、今度はウェブマスターの補佐兼ソーシャルメディア担当となりました。
新しく設置された役職なので最初は模索状態となりますが、
全世界の最先端のコケムシ研究を、様々なメディアを通して紹介していきたいと思います。

なお、国際コケムシ学会の日本初開催の夢ですが…
やはり実現を切望する声が多かったです。
今から準備すると、次回(3年後)に開催案を提案することになるので、
実際の開催は早くても9年後となります。
その頃は自分がどこで研究をしているのかもわかりませんが…
そんなことを気にしていたら、任期付きの身分が当たり前の今のご時世、
いつまで経っても国際学会なんて開催できませんよね。

というわけで、IBAの日本開催に向けて、少しずつ事前調査や準備を始めたいと思います。
まずは、自分がどこにいても主催できるような開催場所を探してみようと思います。
もし、それまでに自分の“終の棲家”がみつかれば…
そのときは、そこで開催できるはず!

残念ながら参加人数は決して多くはないので、お金で地域を潤すことはできませんが、
エクスカーションやフィールドトリップで多数の新種が発見されるはずなので、
きっと、その地域の名前を世界中にアピールできますよ!

こ、こけむしだけど…