2016年8月24日水曜日

お仕事道具4


今回紹介する道具は、解剖ではなく、じっくり観察するときに使う道具です。
「コケムシならでは」のものが多いかも・・・

まずは、これ。
各種スポンジと粘土です。
コケムシの群体や付着基質はいろんな形をしていて、
なかなか見たい方向で静止させることが難しい場合もあります。
そんなときに、これらの道具を 「足場」 として使います。

つづいて、これ。
プラスチック製のスポイトの先端を切り落としたものが入っています。
じつは、こちらも用途は 「足場」 です。
ただ、もっと小さな群体を対象としています。
代表的なのが、スナツブコケムシの仲間。
円錐形をしているので、底面を観察する際には足場が欠かせません。

今度は「計る」道具。
ミクロメーターです。
顕微鏡で観察する際のスケールとして利用します。

最後は・・・
黒いベルベット風の厚紙です。
顕微鏡写真を撮影する際や、ちょっとした標本写真を撮る際に、シャーレの下に敷きます。

ちなみに、この厚紙はもともとは観察用に買ってきたものではなく、
研究室にお土産として置かれていたお菓子の箱の一部でした。

その名は 「さびえる」

大分のお菓子です。
そんな「ざびえる」(箱)の質感に一目惚れして、
使えそうな部分を何枚か切り出して持ち歩いています。
しわにもならず、とても便利です。